最近のチェス状況、勉強時間

チェスの学習

相変わらずゆるゆるとチェスを遊んでいます。毎日chess.comのタクティクス問題とパズルラッシュを解いて、気が向いたらブリッツでネット対局。週に1回は沖縄チェス同好会に参加してリアル対局。以前よりは気力も上がっている……と思います。


タクティクスは1600点台に到達

タクティクスは1500点の壁をなかなか超えられなかったのですが、リアル対局に参加するようになって点数が伸び、最高1661点になりました。現在は1500点台に戻ってしまいましたが。

chess.comは問題の難易度が時々調整されるようで、優しい問題でも高得点が取れることがあります。たまたまその時期に当たっただけかもしれませんが、それでも記録更新は嬉しい限り。


相変わらずアンパッサンやステイルメイト問題が苦手です。リアル対局でもアンパッサンを見落として負けることもしばしば。滅多に現れない局面なので、脳に定着しないんですよね。どうしたものか。


Puzzule Rushは最高21点

1ヶ月ほど前に21点を出した後、記録が更新できず。14〜18点ぐらいをさまよっています。1問あたりの平均時間は13秒から18秒なので、間違えなければ5分間(300秒)で20問は解けるはず。逆に言えば、平均時間を短縮しないと20点以上を出すのは難しいわけです。30点取るためには平均10秒にしないといけない。

どう鍛えたら、平均時間を短くできるのだろうか?

ブリッツは1100点台のまま

ブリッツは対局数が少ないのであまり変化がありません。主に10分切れ負けで対局しています。見落としで負けることが多い。

レーティングが上がるにつれ、様々なオープニングが出てくるのでどう対応すれば良いのか悩むことが多くなりました。低いレートだと序盤がほぼ一緒なんですよね。

タクティクスの時間は29時間

タクティクスに費やした総時間を見ると、2017年11月が9時間、2018年3月が15.5時間、現在は29時間です。2018年にタクティクスに使った時間は20時間ぐらいでしょうか。まったく少ない。

累積100時間ぐらい勉強しないと強さを実感できないはずなので、このペースだとあと4年ぐらいかかる計算です。趣味なので急ぐ必要はないのですが、もう少し効率よく勉強したいなあ。

チェスの学習

Posted by